4地域で開催!

おやこ地方留学2024冬 申込受付中

ポケマルおやこ地方留学について

究極の食育
地方で農家さん、漁師さんと命を学ぶ

現在募集中のプログラム:

2024冬プログラム

詳細はこちら

特徴

親子で地方に。
日中は親子分かれて滞在

食べものが育つ自然の中で命を学ぶ

農家さん、漁師さんは自然を知り尽くしたエキスパート。彼らと一緒に生産現場を探検

つながりあって、また行きたくなる

長期滞在を通して、生産者さんと、お友だちと、家族同士と仲良くなりあい、新たな出会いが生まれます

プログラムの流れ

初日
(日曜日)

チェックイン 現地集合
オリエンテーション

2日目~6日目
子ども:

日替わりで体験アクティビティの実施

大人:

ワーケーションの実施

6日目 夕方

こどもたちの体験発表会
懇親会の実施

最終日
(土曜日)

チェックアウト 現地解散

  • ※夏休みプログラムの場合。冬-春休みは泊数が3~4泊で実施します

オリエンテーション

こどもたちには体験を振り返る絵日記シートを配布

発表会

生産者さんや同時に参加している家族同士と夕食をともにし懇親を深めます

一日の流れ

時間 こども 大人
~8:50
起床から身支度までは家族で過ごします
滞在先のエントランスで集合します
9:00~12:00
運営が手配する車両で生産現場に移動
午前中の体験
9:00~は仕事に取り組めます
12:00
昼食 大人の昼食は自己手配
PM
午後の体験
運営が手配する車両で滞在先に戻る
17:00まで仕事に取り組めます
17:00~
帰宅後は家族の時間となります
  • ※標準的な1日の流れです
  • ※朝夕食の有無、時間の流れはプログラムによって異なる場合がございます

わたしのおやこ地方留学体験記

おやこ地方留学に参加いただいた親御さんに取材をした体験レポートです。プログラムを通して変化したこどもたち成長とは。

岩手の生産者さんと未知の発見。葵くんが発表した、自由研究は?ー猟師・兼澤さんー

もっと見る

「ぼくたちは命を食べさせてもらってるんだよ」ーポケマルおやこ地方留学を終えて小学1年生が感じたことー

もっと見る

ポケマルが提案する"究極の食育"—親子で学ぶ「食の裏側」

もっと見る

特別じゃない、普段の暮らしを知る。—リピーターに聞く「おやこ地方留学」の魅力とは?

もっと見る

【ポケマルおやこ地方留学2023】夏に訪れた岩手に、再び参加者が戻ってきてくれた話

もっと見る

体験頂いた
親御さん達の
コメント

デジタル上のやりとりや情報だけでは分からないこと、例えば生産者さんや現地でアテンドして下さる方、他の参加ご家族などとの交流、一緒に過ごす時間、また例えば船に乗った時の独特の匂いや揺れ、土の感触など、「現地で感じないと分からない」経験こそ貴重であると改めて思いました。

とてもよいご家族の皆さんとお会いできたことで、娘も毎日が楽しすぎたようで、1週間が1分に感じたと言っていました。親としても大変充実した日々を過ごしました。

この夏とても素晴らしい体験ができました。
帰りの飛行機で子供たちは、まだポケマルしたかったー!帰りたくない!また今のメンバーと一緒にポケマルしたい!等 名残惜しい様子でした。
どのアクティビティも生産者さんが温かく迎えてくださり安心して体験できました。

長い夏休みをどうしようかと考えており、仕事しながら子供が遊べるなら良いか、という軽い気持ちで参加しました。
子供が、毎日楽しそうにすごしており、帰ってからも絶対にまた行きたい!!とずっと言い続けていて、子供にとっても普段都会で暮らしていたら得られない経験がたくさん出来たのだろうと思います。旅行ではなく地元の生産者さんたちと関わるとこうやって繋がりができて行くのだなぁ、としみじみ実感しています。

お世話になる生産者さんたちが上手に子どもたちとコミュニケーションをとってくださるので、子どもは、すっかりお友だちになったつもりで毎日、宿に戻ってきます。子どもたちはどんなことを体験したのか、話を聞くのも楽しみです。ツアーに参加できない夫も、楽しそうに聞いています。次回はどこに行こうか、新しい土地を開拓するか、再訪するか、迷うことも楽しめそうです。

よくある質問

Q対象年齢は何歳ですか

A日本語でのコミュニケーションが可能な小学生1年生から6年生までを原則としてます。例年小学校1~3年生の参加が全体の7~8割を占めます。

Q大人もアクティビティに参加できますか

A原則お子さんのみとなります。

Q往復の移動も手配してくれますか

A自己手配です。前泊、後泊にご家族の別のご旅行を合わせるご家庭もおります。

Q参加料金はどのくらいですか

A夏休みプログラムは6泊7日の旅程で、大人1名- 子ども1名の2名参加でおおよそ25万円前後です。各地域別に朝夕食の有無、施設サービスにも違いがありますので、よくご確認の上ご参加ください。

Q次のプログラムの参加申込はいつからですか

Aご関心のある方はこちらから資料請求をリクエストください。プログラム募集の準備が整い次第、ご案内を進めます。概ね以下のタイミングでお知らせします。
春休みプログラム: 1月下旬~2月上旬
夏休みプログラム; 4月下旬〜5月上旬
冬休みプログラム: 10月下旬

Q途中合流・途中帰宅はできますか

A可能です。ただし移動手段は個別手配をお願いしております。また参加料金に関しても変更等ができかねます。

Q途中で大人が入れ替わってもいいですか

A可能です。安全管理等の名目国内旅行傷害保険の加入等の料金がかかります。

Q支払い方法は何ですか

Aクレジットカード決済でご案内します。

Qキャンセルできますか

A旅行代金のお支払い以降のキャンセルについては、出発日の前日から起算して何日目に当たるかによってキャンセル料の発生有無に違いがあります。詳細はこちらをご覧ください。

Qどこが主催ですか?

A「都市と地方をかきまぜる」をミッションに「関係人口」を生み出すため、日本で最も地方を元気にする会社を目指す、株式会社雨風太陽が主催してます。
https://ame-kaze-taiyo.jp/

Qだれが現地で運営しているのですか?

A主催である株式会社雨風太陽と連携した、その地域で生産者や地元に理解とネットワークのある事業者が皆様の滞在をサポートします。

Q悪天候の場合、アクティビティは実施しますか?

A気象庁が発表する各種予報に沿って、警報級の予報には各アクティビティの実施は致しません。各参加先の避難誘導経路の確認を行い、不測の事態に備えて実施します。

Q安全管理はどのように進めていますか?

A体験アクティビティの運営主体は生産者さんです。当社は、彼らを自然の通訳者として捉え、子どもたちを安全に自然体験を行なうパートナーとしています。ご参加に於いてはお子さんの安全を最大限に配慮致しますが、自然の中でのアクティビティである為、予期せぬ出来事が起こり得ることを予めご理解下さい。具体的には、

・事前に地域の消防本部からの指導を受け、プログラムがどこで実施されるのかを事前共有を行うなどの意思疎通を行なっています

・狩猟体験や刃物を扱う体験は、付き添い役の大人と子どもが少人数体制(子ども4名に対して大人1名)となるようにチーム編成を行い運用しております。

・水難事故等による命の危険度が高い、膝丈より高い水のアクティビティはございません。また乗船時は関連法令に基づいて、乗船定員を設定し、子ども用のライフジャケットの着用を必須としてます。

お問い合わせ

サービスに関するご質問などございましたら、以下のフォームからお問い合わせください

お問い合わせ